
仕事・育児・仕事で忙しくても、自分のやりたいことを実現していきたい女性に
収納と防災から暮らしの基盤を整え、家族みんなの豊かな「心」と「時間」を育みます!
被災体験から安全な暮らしを提案する「防災収納インストラクター」松永りえ
\3冊目の本が出ます!/
2022.9.9(救急の日)発売!
予約受付中です→ Amazon

〜防災グッズは備えず使う〜
9/9に防災の本を出版することになりました!
テーマは、「普段も災害時も。」
大災害はいつくるか分からないので
今すぐにでも備えないといけないんですが
どうしても目の前のことを優先しがち。
それならもう・・・
備えない!
普段使ってるものを災害時にも使えるなら
それが一番ですよね。
私のそういう考えのもと
おすすめのモノを集めた本です。
熊本地震で被災して分かった必要なもの、大切なことを
たっぷりと織り交ぜながら、
いつも手元に置いておいてほしい、防災の本を作ります!
写真はまだ仮なのですが、角型のかっこいいイメージに決まりました。
読者さん、フォロワーの皆さんと一緒に作りたいと思っています。
ぜひ、ご協力お願いします。
- 収納サポートは9月まで満席のため、新規申し込みを中止しております
- 5/31 、6/15 防災リュック活用術セミナー開催します
- 「くまパワ!」にて防災コーナー担当しています
- YouTube「良品生活CH」
- セミナー情報をLINEで受け取れるようになりました

忙しい女性に「自由な時間」を増やしたい!
家事、育児、仕事、地域活動・・・
忙しい日々の中で、自分のことは後回しになりがちですよね。
1分でもホッと息抜きできる時間があればなぁ・・・と思ってる方へ
- なんとなくいつも片づけてる
- いつも家の状態にイライラする
- 家族が片付けてくれない
実はこれ、
片付けのしくみを作ることで解決できます!
お客さまのお悩み・理想の暮らしをお聞きして
片付けの仕組みをつくると・・・
- ぼんやり片づけてた時間が自分の時間になる
- 毎日イライラしなくなる
- 家族も協力してくれるようになる
こんな暮らしに近づきたいと思いませんか?
片付けで暮らしを変えたい!と思った方は、ぜひご相談ください。
そもそも・・・
お家が片付かないのは
あなたや家族のせいではありません!
- 仕事、育児等で忙しくて時間がない
- これまで正しい方法を学んでこなかった
- 心と体が整っていない
このどれかに当てはまりませんか?
まず、育児や仕事で忙しいと片付けどころではありません。
片付けの詳しい手順は学校では教えてくれませんよね。
また、いくら収納本を読んでも片付かないのは、本が「本質」を伝えてないから。
お家によって収納も暮らしも違うので真似できないんです。
片付けには、心と体の状態も関係します。
まずはメンタルと体を整えることも重要です。
収納のプロに片付けのサポートを頼むと・・・
- あなたの家に合った“オリジナルの収納”ができます
- 正しい手順がわかるのでサクサク進みます
- 「仕組み」を作るので散らかりにくくなります
- 収納のポイントや収納グッズの知識も増えます
- ネットストアでの購入代行も承ります
(※1回につき1,500円の手数料がかかります)
※現在、8月以降受付中
私も働きながら出産・育児をする中で思い通りにいかないことにイライラしていました。
仕事と子育ての両立を実現するためは「まず掃除しやすく片付けやすい収納を作ることが重要」だと気づき、整理収納を学んでようやく無理なくできるようになりました。
2016年に熊本地震で被災し、家がキレイなだけでは命は守れない!ということを思い知りました・・・
整理収納の根本は家族の命を守ること 家の中が一番安全な場所であること 現在はここに力を入れて 収納サポートやセミナーを行っております。
家具の配置、固定、収納場所・・・ これは、普段の生活で予防できること。 一歩先の収納を目指して、お客様の満足いくまでサポートいたします。
その他、収納セミナーも行っております。
(積水ハウス、くまてん、カルチャーセンター、zoomセミナー等の実績あり)
お気軽にご相談ください

- 熊本朝日放送「くまパワ!」防災コーナー
- くまパワ+(防災グッズ紹介)
- 若っ人ランド(無印良品グッズ)
- グッデイ
- スマステーション
- 日経woman、ESSE、サンキュ!等70誌以上掲載
- 価格com
- 日刊SUMAI
- ROOMIE
- ESSEオンライン
- 積水ハウス住宅展示場 収納セミナー
- Panasonic イベント 収納セミナー
- 熊本日日新聞カルチャーセンター
- 防災セミナー
- くまてん ママ向け収納セミナー(オンライン)
- Instagramレベルアップ講座(オンライン)
- Canvaアプリ講座(オンライン)
被災体験から学ぶ!安心な暮らしを手に入れたい人のための「防災リュック」活用術セミナー
※増席しました【100均&無印良品で】防災リュックを作ろう!オンラインワークショップ
私が【防災】を広めたいわけ
『準備したくなる防災』オンラインセミナーのお知らせ※満席

