
著書3冊、ライター歴10年以上の松永りえが講師を務めます!
さまざまな実例を交えた、実効性のある講座です。
\方眼ノートメソッドとは?/
- 革新的な教育改革を行なった「麹町中学校」でも実践されて効果を上げている
- 思考力が身につくので記述式、資料のまとめにも使える
- 世界のトップエリートたちが使っている思考整理術
- 自身の考えを用紙1枚に効率よくまとめることができ、それを元に行動ができるようになる
講師の私自身に起きた事例も交えながら、お伝えします。
- 1日30分の読書時間を手に入れた
- 実効性のあるTo Doリストが書けるようになった
- 小5の娘の自由研究が学校代表に!
- 中2の息子、苦手な作文で初めて「GOOD」をもらえた
- セミナー、プレゼン資料づくりが倍速になった
- 後からノートを見返してもすぐに思い出せるようになった
- 伝えたい相手に、理論立てて伝えられるようになった

こんな人におすすめ!
いつも書いて満足、行動に移せない
今まで、ノートの正しい取り方を学んだことはありますか?書いて満足してませんか?せっかく受講したセミナーや、読んだ本が行動に移せないとしたら、それはノートの書き方のせいかも。何を隠そう、私自身がそうだったので・・・
やるべきことが多すぎて・・・泣
「やるべきことが多すぎてパンク寸前!」なら、まずは頭の中を整理する必要がありそうです。あなたが本当にやりたいことの優先順位をつけませんか?仕事、子育て、夢・・・あなたが今いちばんやりたいことは?
仕事の効率を2倍、3倍にして収入を増やしたい
資料を作るのにどのくらい時間かかってますか?実は私自身がいちばん変化を感じたのがこれ!2時間かかってた整理収納サポートの資料が、今は数十分でできちゃいます。ノートの取り方ひとつでこんなに変わるとは!
家族と上手に会話したい
ご家族と上手に会話できていますか?私の受講者さんで、いちばん多い変化がお子さんとの会話なんです。あるルールに沿って質問していくだけで、子ども自らスラスラと言葉が出てくるんですよ。まさに思考の整理。一番身近な家族に何か大きな悩みがあった時、いっしょに解決してあげられたらいいですよね!
子どもに「思考力」を身に付けてほしい
これからの入試や就職試験は「思考力」が試されます。子どもの頃から、思考力が身につくような関わりができたらいいですよね。これから一生必要になってくる力、ぜひあなたからプレゼントしてあげませんか?

中学2年の息子の感想文が、たった1日で
苦手→「GOOD!」がもらえるまでに進化しました!
ブログに書いてますのでぜひご覧ください。
そのほか、受講者のみなさんも
・仕事でお客様の要望が簡単にまとめられた!
・職場で部下への声かけ、問題解決に使えた!
・不登校の子どもへの声かけに使えた!
などなど、たくさんの声が届いていてます。
あなたが今いちばん解決したい!と思う悩みを3つ準備してご参加ください。
ANA、熊本市役所、ソニー、アクセンチュア、野村総合研究所、リクルート、ソフトバンク、トヨタ自動車、日立製作所、味の素、杏林製薬、みずほ銀行、三菱東京UF」銀行、リコー、チ趣会、ソネット、スターフライヤー、コーセー、NTT東日本、NTT西日本、キャノンマーケティング、NTTドコモ、ベネッセ、日経BP、プルデンシャル生命、ソネット、ソニー生命、ゼロックス、セイコーエプソン、ロッテ、NTTデータ、アビームコンサルティング、東ソー、デンソー、グリー、ブックオフ、西京銀行 他多数
受講者さんの声


色々なノート術や手帳術を試して方がどれも続かなかった、色々なアイディアは浮かぶのに考えすぎてすぐパンク&忘れてしまう、やりたいことはたくさんあるのにタスクに追われていつもできないことに悩んで受講しました。ノートの書き方がわかり、学んだことをすぐにアウトプットできるようになりました。
Voicyの番組の構成がサクサク作れてスマートに話せそうです。これから頑張ります。
色々考えすぎて悩みで頭がいっぱいになってしまう人へ、頭の中を事実と解釈と整理して客観視することと、そこから行動、解決に自分で向かう前向きな力を手に入れられますよ!

ブログ更新、整理収納、時間管理(特に朝)に悩んでいて、変わりたい!という望みを持って受講しました。自分の今を理解し、考えや思いを再確認し、やるべきことをクリアにできたことがよかったです。まずは子供に、反抗期を楽しく過ごして欲しい 。そして私のような3日坊主の人に、意識改革で人は変われます!私も慣れるまでどんどん書いていきます!
→その後、中1息子との対話に使いました。息子に〇〇を書いてもらうことで、思いを深く知ることができ、学校のできごとに対して、子ども主体で行動できました!

優先順位がうまくつけられず、やりたいことができずじまい、そして忘れやすいことに悩んでいたため受講しました。物事に対して〇〇を分けて考えられるようになり、頭が整理できるので、一つの物事に対して深く考えられるようにもなりました!タスクをたくさん抱えている人へ、頭が整理できるのでオススメです。

書き出す過程で、シンプルにクリアになっていく感覚を感じました。
書き出す事は今までもしていましたが今までのそれとは全く違い、気持ちが軽くなってから話し出す事ができる最高の準備だと思いました。人間関係や自分について、私が書き出したものの殆どが、実は〇〇だったことに自分で気づくことができました。
- 学校の校内テストの成績が137位から50位に上がりました!可能性が一気に広がりました(16歳・高校生)
- マインドマップやさまざまなノート術を学びましたが、ロジカルに考えるのが苦手でした。方眼ノートなら「ロジカル脳」が鍛えられる!と実感中です(34歳 男性)
- グチャグチャだった頭の中がスッキリ整理できる快感がたまりません!(26歳 女性)
- この通りにノートをまとめれば「思考が現実化できる!」と思います。やる気がでました!(29歳・男性)
- わかりやすい!どれも実行可能なものばかり!(53歳 男性)

講座の内容
- ノートは第二の脳!あなたの現在のノート・手帳を診断
- 「頭のいい人が使う」の書き方とは?
- 片付けも仕事も勉強もできる人の共通点とは?
- 子どもが自主的に行動できるようになった方法
- 大人にも子どもにも使える!ズバッと伝えて相手が動く方法
- 問題を解決できるノートの書き方ワーク
私の実例を交えてお話しします。
▶︎小4の娘が自分で片付けできるようになった方法
▶︎娘の自由研究が学校代表に選ばれた方法
▶︎中1の息子が自分で起きれるようになった方法
▶︎苦手な感想文でGOODをもらった方法 など
- お送りする受講セット
- 普段お使いのノートや手帳
- 30cm定規(お持ちなら)
- 飲み物・昼食など
zoomオンライン
※パソコンやタブレットなど、大きな画面での受講をおすすめします
受講特典

方眼ノートベーシック講座に申し込まれた方には、講座日までに以下のセットをお送りいたします。
- 本「図解版 頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」
- ロジカル・シンクノートA4サイズ
- ペン2本セット
- 受講終了認定証(ディプロマ)
さらに、受講者限定の5つの特典もございます。
①1ヶ月間 方眼ノート&文書添削フォロー
②松永りえ主催の「受講者限定フォローアップ講座」を定期開催予定
③Instagramのストーリーズにてアカウントを紹介(@メンション)
④受講者限定のFacebook限定グルーブへご招待
受講料
【大人(高校生以上)】LINEに登録していただいた方
通常 税込40,700円 → 税込38,500円
※申し込み後に公式LINEへお名前と「方眼ノート」とお送りください
【中学生】20,900円(19,000円+税)
【再受講】9,800円(税込)
再受講の方は、テキスト、方眼ノート、認定証をご持参ください
※他の講師にて受講された方も同金額にて再受講できます。
※お支払い:クレジットカード/PayPal/銀行振込
※銀行振込の場合は500円割引いたします
※海外にお住まいの方は消費税と送料の差し引きがありますので事前にご相談ください
スケジュール
2023年 | 日数 | 時間 | 残席 |
---|---|---|---|
8/24(木) | 1日 | 9:30〜16:30(1H休憩) | 残4 |
9/25(月) | 1日 | 9:30〜16:30(1H休憩) | 残4 |
10/30・31 | 2日 | 9:30〜12:30 ×2日間 | 残4 |
11/ | 残4 |
定員:4名
ご都合が合わない場合はリクエスト開催いたします。
また、職場・サークル・友達同士で受けたいなど、2人以上でプライベート開催も可能です。お気軽にお問合せください。
お問合せはこちら
【キャンセルポリシー】
やむを得ずキャンセルの場合は、以下のキャンセル料をお受けいたします
・申込み~開催7日前まで:10%
・〜7日以内の場合:50%
・〜3日以内の場合:100%
お支払いされたクレジットカードまたはPayPalへ、キャンセル料と支払い手数料(220円)を差し引いて返金いたします。
【確認事項】
・お支払いはクレジットカードとPayPalと銀行振込
・銀行振込の場合は500円割引します。事前にご連絡ください
・オンライン決算の通知メールをもって領収書とさせていただきます
・お支払い確認をもって、お申し込み完了となります
・申し込み後にメールが届きますのでご確認ください
・メールが届かない場合は、お早めにご連絡ください
お申し込み〜講座の流れ
申し込みフォームから申し込みください。お支払いをもってお申し込み完了となります。zoomのリンクのついた自動返信メールをご確認ください。受講セットをお送りする関係上、講座日の5日前までにお申し込みください。
※メールが見つからない場合、迷惑メールのフォルダに入っていることがありますのでご確認ください。
どうしても見当たらない場合はこちらへご連絡ください。
入力されたご住所へ、受講セットが届きます。
受講同意書を記入して写真を撮り、松永までお送りください。
zoomでのオンライン講義を行います。1Day講座は9:30〜16:30時間(1時間休憩あり)2Dayは3時間×連続2日間で行います。事前にzoom接続の確認をお願いします。zoomは開始15分前から開けていますので、時間に余裕を持ってご入室ください。
Facebookの「方眼ノート受講者限定」のグループページにご招待します。ぜひFacebookのアカウントをご準備してお待ちください。1ヶ月間は講座の内容やノートについてフォローアップしますので、お気軽にご質問ください。
松永から受講していただいた方は、定期的に方眼ノートフォローアップ会を開催します(zoomを使います)
InstagramなどSNSでの活用方法、事例などシェアいたします。グループにてお知らせしますので、ぜひご参加ください。
カレンダーをめくって
\希望日を選択してください/
※2Daysの場合は1日目のみ記載しております
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
〜方眼ノートで、目から鱗が落ちました〜

こんにちは!
改めまして、方眼ノートトレーナーの松永りえです。
ノートをあとから見返しても「これ何だっけ?」と大事な部分を思い出せなかったり、せっかく受けたセミナーも書いて満足、学びっぱなしで実行力がなかったり・・・私はずっとこれで悩んでいました。
でも、びっくり・・・
ただ書き方を知らなかっただけでした!
方眼ノートベーシック講座の中にノート診断があるのですが
そこで「私のノートまちがってた・・・」と思い知らされることになりました。
序盤からいきなり衝撃!そして目から鱗!
でもこれは私だけじゃなく、多くの受講生が体験することなのでご安心を(笑)
ぜひ、講座内で、私と同じ衝撃を感じてくださいね!
そもそも、ノートをうまく使えないのはしょうがないこと。
だって、これまでノートのとり方なんて教わったことないですよね?
おそらくほとんどの方がそうではないでしょうか。
小さい頃からいわゆる「板書」しかしてきませんでした。
だから皆さん、学生や大人になっても、そのままでいいと思い込んでるんです。
でも実際は、そのままのノートの使い方では
頭にフタをするばかりで、整理はできないんですよね・・・
方法を知ることで飛躍的に脳が整理されて、やるべき行動が明確になります。
私の一番の変化は、頭の中がすっきり整理でき、優先順位をつけられるようになったことですね!
頭の中がぐちゃぐちゃの時や、心のモヤモヤを感じた時、サッと方眼ノートを1枚出してスラスラ〜と書くようになりました。これだけで、おもしろいくらいに頭や心が整理されるんですよ。
頭の中と視界がクリアになる感覚、気持ちいいですよ。

私自身、方眼ノートを活用し始めて、私自身が様々な感動を手にできました。
こんなに実効性があるなら!という思いで方眼ノートトレーナーになろうと決めました!
こんな便利なツールがあるなら、もっと多くの人に手にしてほしい!
・・・私の思いは長くなるので、ブログに書きました。興味のある方はぜひ!
それでは、みなさまに会えるのを楽しみにしています!
私も手渡せるのをワクワクしながら、
受講セットをお送りさせていただきますね。
講師・方眼ノートトレーナー
松永りえ
著書3冊/セミナー講師/整理収納コンサルタント/防災共育管理士認定講師/防災士/診療放射線技師
家事・育児・仕事で忙しくても自分のやりたいことを実現していきたい女性に、思考・モノ・防災環境の3つを整理して暮らしの基盤を整え、家族みんなの豊かな「心」と「時間」を育みます!
・方眼ノートトレーナー
・整理収納コンサルタント
・防災収納インストラクター
・Instagramのフォロワー7.5万人以上(@mujikko_rie)
・ライブドア公式ブロガー(月間最高150万PV)
・書籍3冊出版

方眼ノートベーシック講座の開発者
高橋政史さん
累計49万部のベストセラー作家/日本ノートメソッド協会 代表理事
クリエイティブマネジメント株式会社 代表取締役
著書はシリーズ22万部突破の『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』他多数。日本のみならず中国・台湾でもベストセラーに。香港のマーケティング 会社のCOO(取締役)を経て、戦略系コンサルティングファームにて経営コンサルタントに転身。その後、教育の道へ入り出版した本が軒並みベストセラーに。全日空、キャノンマーケティング、NTTドコモ、リクルート、リコー、ニッセン、富士通、デンソー、アサツーDK、プルデンシャル生命、ブックオフ、みずほ銀行、宮崎市役所他、講演実績多数。
一般社団法人日本ノートメソッド協会の代表理事として、200名以上のトレーナー、8000名を超える受講生を輩出。その一方で、32都道府県で「すごい!読書感想文教室」を毎年開催。
自身も講師として、l経営者、教育関係者、医師、現役官僚、大学教授、政治家まで、幅広い層に指導する。また、TVやラジオ、日経新聞、AERA、ダイヤモンド、東洋経済、プレジデント、日経アソシエ、クーリエ・ジャポン、日経ウーマン他で特集される。信条は「未来はノートで変えられる!」

よくある質問
普段お使いのノートや手帳、30cm定規(お持ちなら)、また、長時間となりますので飲み物などもご準備ください。事前にzoomの環境設定もお願いします。(こちらでzoomの接続テストができます。)
迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。迷惑メールのフォルダをご確認ください。また、キャリアメール(SoftBank、docomo、auなど)の場合は、P Cからのメールが受信できない場合がございます。こちらからお問合せください。その際、パソコンのアドレス(Gmail、Yahoo!メールなど)を記載して送信お願いします。
私が開催する「方眼ノートベーシック講座」は中学生〜とさせていただいております。年齢の上限はありません。中学生の費用は20,900円(19,000円+税)です。
当講座は、リアルタイムでの受講のみとなります。アーカイブ録画動画での受講はできませんのでご了承ください。というのも、実際にお話ししながら、ノートを見せていただいたり、その場でフィードバックしたり、ワークがあったりと、直接のコンタクトが必要になるためです。動画のみですとフォローが不十分になってしまうため、動画のみの受講は不可となります。※ご都合が悪くなった場合は、動画受講ではなく、日程を調整して別日での受講となります。
こちらでzoomのテストができます。音声・カメラなどがシミュレーションしてみられてください。(タブレット、スマホはzoomアプリのダウンロードが必要です)当日は開始15分前からzoomに入室できますので、ぜひお早めに準備されてください。
毎月1〜2回、定期開催していきます。また、リクエスト開催も承っております。曜日、時間など、ご要望をお聞かせください。また、職場・サークル・友達同士で受けたいなど、3人以上でプライベート開催も可能ですのでお気軽にお問合せください。お問合せはこちら
クレジットカード/PayPal/銀行振込でのお支払いが選べます。
※銀行振込の場合は受講費用から500円割引いたします
※クレジットカード決算は、オンライン決済代行会社Stripe(ストライプ))を導入しています。私の方にカード情報は通知されませんのでご安心ください。
基本的にキャンセルではなく、日程変更にて承ります。(日程の変更は無料です)
ご都合が悪くなった場合は、できるだけ早めにご連絡ください。お問合せはこちら
【キャンセルポリシー】
やむを得ずキャンセルの場合は、以下のキャンセル料をお受けいたします(支払い手数料差引き)
申込み~開催7日前まで:10% 〜7日以内の場合:50% 〜3日以内の場合:100%
お支払いされたクレジットカードまたはPayPalへ、支払い手数料とキャンセル料を差し引いて返金いたします。
受講後1ヶ月間は、グループでフォローアップします。実際に書いてみたノートなどをシェアしたり、疑問があったらその都度ご相談ください。しっかりフォローいたします。また、月に1回、方眼ノート講座を考案された高橋さんの動画も受講できます。ぜひご活用ください。時間が経ったため、もう1度受講したいという方も大歓迎です(税込9,800円)お気軽にお問合せください。
受講のタイミングは人それぞれですので、ご自身が「今だ!」と感じたときに受講いただければと思います。講座は定期的に開催しますので、いつでもお待ちしています。ちなみに・・・実は私もはじめは費用で悩みました。でも、一生もののツールが手に入る!このイライラが減って、もっと楽しく暮らしたい!との願いの方が強くて思いきって受講しました。その後の変化はこのページにまとめた通りです。いつでもお待ちしています。