学校司書さんに聞いた「子どもが本が好きになる方法」とは?

図書カード

 

さてどうしますか・・・子どもたちの春休み1ヶ月以上ありますよ・・・

一応プリントや課題はたっぷり持って帰ってきたけど、絶対足りない。

 

ということで、初日に本屋さんで本を調達!

「1人3冊ずつ買っていいよー!」と大盤振る舞いなのに、2人とも選びきれないんですよね・・・

(コロナ怖くて早く帰りたい私をよそに・・・)

 

別に遠慮してるわけでもないし、

本の種類が少ないわけでもないし、

本が嫌いなわけでもない。

 

きっと、慣れてないんだなー。

自分の興味がわからないのかも。

 

そう思えるようになったのは、つい先日、学校司書さんと出会ったから。

 

司書さんにコツを聞きました!

 

先日のセミナーで学校司書さんと知り合いました。

いわゆる図書室の先生ですね。

 

霧が晴れた!「スーパーブレインメソッド」を受けて変わったこと

 

私からすれば、

本も子どもも知り尽くしたスペシャリスト!!!

 

 

その方が言っていた「子どもが本好きになる方法」とは・・・

 

  1. 自分で決めた本に口出ししない
  2. 借りるよりお金を出して買った方が身になる
  3. 失敗も経験になる
  4. 「読みなさい」というと義務になってしまう

 

なるほど・・・どれも守れてないかも!!!

愕然としましたね( ;∀;)

お金を出すのは親の私なので、ついつい口出ししたくなるじゃないですか・・・

グッとこらえるという、私の問題だったのか・・・。

 

子どもが読み聞かせのときに選ぶ本に「またこれ?」というのもダメだし、

買うときも「こっちの方がおもしろそうだよ」というのもダメ。

口出ししないことが一番のポイントなんですって。

 

さっそく本屋さんで実践だ!

図書カード

 

図書カードをひっぱり出してきたので、何買ってもOKよ〜!

海のように広い心でいられます(笑)

 

心の中では

「試し読みあるのに買うのか・・・」とか

「最新刊はこっちだよ・・・」とかね。

グッとこらえました(笑)

 

 

選んだ本>

[rakuten no=”9784591164174″ shop=”book” kw=”グレッグのダメ日記 ぶっこわしちゃえ (単行本 243)
ジェフ・キニー”]

[rakuten no=”9784591163559″ shop=”book” kw=”おしりたんてい ラッキーキャットは だれの てに! (おしりたんていファイル 9) トロル”]

[amazon asin=”4478104204″ kw=”わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑”]

息子・娘・娘

 

 

まぁ、そうなりますよね(笑)

でも、買ったその日からしっかり読んでた!

息子はあまり進んでないっぽいけど・・・口出しはしないでおこう・・・

見える場所には置いておくけどね(笑)

 

 

↓いまだけ無料公開してるサイトをまとめてます

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です