サービスの詳細はこちら

申し込みフォーム

    *は必須項目です

    【お名前*】

    【訪問/オンライン*】
    【ご希望のサービス (選択してください)*】
    【SNSやHPへの掲載】
    【ご住所*】

    【電話番号*】

    【生年月日*】

    【メールアドレス*】

    【メールアドレス(確認)*】

    【現状のお悩みなど、自由に詳しく教えてください】

    【お支払い方法*】
    *当日現金(訪問)/事前振込みの場合は500円オフいたします

     
    【お支払い方法*】

    ▶︎ 訪問サポート規約

    ▶︎ オンラインサポート規約

    ※2営業日以内に返信いたします
    ※docomo・SoftBank・auのキャリアメールに届かない事例が多発しております
    PCからのメールが受信できるよう設定をお願いします
    ※メールが届かない場合は申し込みフォームよりお問い合わせください

    お客様宅のBefore・After

    熊本・片付けビフォーアフター

    カンター下の収納で困ってる方は多いです。お客様にも見える場所は、見た目よく整えます。
    家族みんなが日用品を使えて、小さな子でも絵本が手に取れる仕組みづくりをしました。
    熊本整理収納
    小さな子のいるお宅では、子どもの作品、おもちゃなどが散乱していることが多いです。
    家族全員が使いやすい収納を目指します。倒れない収納用品、家族の動線と、万が一落ちても怪我をしない置き方にしました。

    仕事・子育てに追われてなかなか片付けが回らないママさん。
    「とりあえず取っておくもの」が多く、そのあたりについ置いてしまう状況でした。
    子どもが安全に遊べて、元に戻しやすい収納が叶いました。

    熊本地震を経験して・・・

    以前は、使いやすさと見た目の良さだけを考えてきました。

    ただ、2016年に熊本地震を経験して、本当に心地いい暮らしは「安全性」あってこそ!と思い知りました。そこから防災を学び、防災共育管理士・防災士の資格を取得しました。

    これまでの、使いやすさ、見た目の美しさに加えて「安心感」もプラスしてサポートいたします!

    せっかくお家を片付けるなら、備蓄や安全対策など、防災を意識した整理収納にしませんか?

    Profileプロフィール

    松永りえ

    防災収納インストラクター(セミナー講師、著者)
    1983年 熊本生まれ 熊本大学卒業
    著書4冊/雑誌掲載90誌以上/二児の母

    ・整理収納コンサルタント
    ・防災士
    ・著書3冊
    ・防災共育管理士認定講師
    ・安全環境収納アドバイザー
    ・備蓄防災食調理アドバイザー
    ・防災子供管理アドバイザー
    ・動物防災管理アドバイザー
    ・防災シニア・ディスエイブルドアドバイザー
    ・災害共育支援コーディネーター
    ・防災キャンプアドバイザー
    ・方眼ノートトレーナー
    ・診療放射線技師

    病院勤務時代から続けていた趣味のSNS発信をきっかけに「無印良品マニアのムジッコ」として書籍を出版、2015年に整理収納コンサルタントとして起業。しかし、2016年4月の熊本地震の際に、自宅のテレビは倒れ、天井のライトは割れ、命の危険を感じました。(整理収納アドバイザーなのに…)「安全に片付けないと意味がない!」と痛感し、防災士、防災共育管理士認定講師などの防災の資格を取得。現在は「災害に強い収納(防災収納)」を広めるために、セミナー、書籍、コラム、テレビ、雑誌など、幅広く活動している。

    目標は、災害時に家の中で亡くなる人をゼロにすること!
    産婦人科での勤務時代から10年以上女性に寄り添ってきました。
    「大切な人を守りたい!」そう願う全ての人をサポートします。。

    著書は3冊。雑誌掲載80誌以上。収納や時短ワザ、防災をテーマに10年以上綴っているブログ「良品生活」は月間最高150万PV、Instagramのフォロワーは現在7万人を超える。